お知らせ 発達支援教育士 開催報告

【開催報告】発達支援教育士認定講座(2022.12.26リビングカルチャー福山)

 

12月26日(火)リビングカルチャー倶楽部 福山教室にて発達支援教育士認定講座を開催しました。

 

(福山駅の目の前には福山城、いいお天気です)

 

今回の講座では第5章の「お金を上手に使える子になるための工夫と取り組み」の話が印象に残った方が多かったです。

 

発達障害があろうとなかろうと、お金の問題は気になるもの。

 

発達支援教育士の認定講座では発達障害のある人のお金にまつわるエピソードをご紹介しています。

そしてお金を上手に使えるようになるためのスモールステップでの取り組みをご紹介しています。

 

「自分が子どもの頃とは違う、新しいことが知れた」ととても喜んでくださいました。

 

ご受講ありがとうございました。

 

福山会場での次回開催は2023年1月30日と2月22日を予定しております。
(1月30日は満席となっておりますが2月22日はまだお席があるようです)

 

詳細につきましては下記のリンクよりご確認ください。

発達支援教育士認定講座 1/30.2/22 リビング福山

※福山リビングカルチャー倶楽部は12/29~1/4までお休みです。
 HPよりお申し込みの場合もご連絡等は 年明け5日からとなります。
 休
業中に定員以上のお申し込みがあった場合は先着順となりますので、ご了承のほどお願いいたします。

 

 

お知らせ グレーゾーン 発達支援教育士 発達障害 講座のご案内

2023/11/24

【2024.1.29】発達支援教育士認定講座(リビングカルチャー福山)のご案内

  発達障害がある、グレーゾーンといわれる子供にどう対応したらいいか分からず困ったことはありませんか? 発達障害の特性は目で見えないものが多く、どんな対応が適切かも子供によってそれぞれ違います。 だからこそ大事なのは特性を理解して特性の困りごとに対する「その子に合った支援」を知ることです。   適切な支援のためにはまず環境を整えることが大事です。 そして環境を整えるためには衣食住の全てに関わりのある整理収納の知識と技術が必要です。   発達支援教育士認定講座は「特性を理解して ...

ReadMore

お知らせ グレーゾーン 発達支援教育士 発達障害 講座のご案内

2023/11/24

【2024.1.20】発達支援教育士認定講座(リビングカルチャー俱楽部 杜の街教室)のご案内

  発達障害がある、グレーゾーンといわれる子どもにどう対応したらいいか分からず困ったことはありませんか? 発達障害のある子どもやグレーゾーンといわれる子どもには特性が原因で苦手なことや困難なことがあり、その特性が理解されないまま「困った子」「できない子」として誤解されがちです。 発達障害の特性は目で見えないものが多く、どんな対応が適切かも子どもによってそれぞれ違います。 そのため適切な支援のために大事なのは ・その子はどんな子どもだろうか? ・その子の困っていることは何か? を理解して「その子に ...

ReadMore

お知らせ グレーゾーン 発達支援教育士 発達障害 講座のご案内

2023/11/24

【2023.12.27】発達支援教育士認定講座(リビングカルチャー福山)のご案内

  発達障害がある、グレーゾーンといわれる子供にどう対応したらいいか分からず困ったことはありませんか? 発達障害の特性は目で見えないものが多く、どんな対応が適切かも子供によってそれぞれ違います。 だからこそ大事なのは特性を理解して特性の困りごとに対する「その子に合った支援」を知ることです。   適切な支援のためにはまず環境を整えることが大事です。 そして環境を整えるためには衣食住の全てに関わりのある整理収納の知識と技術が必要です。   発達支援教育士認定講座は「特性を理解して ...

ReadMore

お知らせ グレーゾーン 発達支援教育士 発達障害 開催報告

2023/10/3

【開催報告】発達支援教育士認定講座(2023.9)

  9月4日(月)リビングカルチャー俱楽部 福山教室 9月24日(土)倉敷労働会館 9月27/28日(2Days)山陽こだま楽器 9月30日(土)リビングカルチャー倶楽部 岡山杜の街教室 それぞれの会場にて発達支援教育士の認定講座を開催しました。   いただいたご感想の一部をご紹介します。 ・特性のある子供たちでなく、通常の子育てにも通用する内容だった。 ・無理なく少しずつ前進して目標することの大切さを感じました。 ・それぞれの特性の支援だけでなく、発達障害を持つ子どもの世界を実践しな ...

ReadMore

お知らせ グレーゾーン 発達支援教育士 発達障害 講座のご案内

2023/9/14

【2023.11.6/13】発達支援教育士認定講座(リビングカルチャー福山)のご案内

発達障害がある、グレーゾーンといわれる子供にどう対応したらいいか分からず困ったことはありませんか? 発達障害の特性は目で見えないものが多く、どんな対応が適切かも子供によってそれぞれ違います。 だからこそ大事なのは特性を理解して特性の困りごとに対する「その子に合った支援」を知ることです。   適切な支援のためにはまず環境を整えることが大事です。 そして環境を整えるためには衣食住の全てに関わりのある整理収納の知識と技術が必要です。   発達支援教育士認定講座は「特性を理解して環境を整え、適 ...

ReadMore

-お知らせ, 発達支援教育士, 開催報告