お知らせ

【2021.9.28】「発達障害と片付け」お話会のご案内

 

発達障害のある子供が片付けられなくて困っていませんか?

 

・片付けの途中で気が散ってしまう

・こだわりが強く、モノが捨てられない

・収納を作ってもそこへ片付けてくれない

・片付けをどうやって教えたらいいか分からない

 

など、特性ゆえの困りごともあり「発達障害のある子供は片付けができない」と思われがちです。

 

でも、私はそうは思いません。

 

なぜなら片付けは性格や遺伝によってできる・できないが決まることではなく「スキルと習慣」によって身につくことだからです。

 

 

とはいえ発達障害の特性の表れ方は十人十色で、子供の数だけ違います。

つまり子供の数だけ片付けの教え方も変わるということです。

 

 

・片付け本を読んでもいまひとつ分からないところがある

・書いていることは分かるが、それをどう我が子に当てはめたらいいか分からない

・自分も片付けが苦手なので、親子で片付けに困っている

 

など、「片付けができるようになってほしいけど、どうしたらいいか分からない」というお声を聞き、発達障害の特性に合わせた片付けのミニ講座と、片付けのお悩みに関するお話会を開催します。

 

このお話会に参加すると

・正しい整理収納の順番と、発達障害の特性に合わせた片付けの教え方が分かります

・ご自身の片付けの悩みに対するヒントが得られます

 

1人で悩まず、まずはみんなでお話してみませんか?

 

 

お申し込みは下記のリンクよりお願いします。

「発達障害と片付け」お話会

 

※会場となっておりますレンタルスペースrippleはオトナ時間を満喫していただくために、18歳未満の方とお子様連れの方のご利用をお断りさせていただいております。ご了承ください。

 

 

お知らせ グレーゾーン 発達支援教育士 発達障害 講座のご案内

2024/7/5

【2024.9.30】発達支援教育士認定講座のご案内(リビングカルチャー倶楽部 福山教室)

  発達障害がある、グレーゾーンといわれる子どもにどう対応したらいいか分からず困ったことはありませんか? ・落ち着きがなく、じっとしていられない ・片付けが苦手で忘れ物やなくし物が多い ・身なりを気にしないのでだらしなく見える ・ 読み書きなど学習面に困難がある ・視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚などが過敏または鈍感 発達障害のある子どもやグレーゾーンといわれる子どもには特性が原因で苦手なことや困難なことがありますが、その特性が理解されないまま「困った子」「できない子」として誤解されがちです。 特性 ...

ReadMore

お知らせ グレーゾーン 発達支援教育士 発達障害 講座のご案内

2024/7/5

【2024.8.26】発達支援教育士認定講座のご案内(リビングカルチャー倶楽部 福山教室)

  発達障害がある、グレーゾーンといわれる子どもにどう対応したらいいか分からず困ったことはありませんか? ・落ち着きがなく、じっとしていられない ・片付けが苦手で忘れ物やなくし物が多い ・身なりを気にしないのでだらしなく見える ・ 読み書きなど学習面に困難がある ・視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚などが過敏または鈍感 発達障害のある子どもやグレーゾーンといわれる子どもには特性が原因で苦手なことや困難なことがありますが、その特性が理解されないまま「困った子」「できない子」として誤解されがちです。 特性 ...

ReadMore

お知らせ グレーゾーン 発達支援教育士 発達障害 開催報告

2024/7/4

【開催報告】発達支援教育士認定講座(2024.6)

  6月1日(土) リビングカルチャー倶楽部 岡山杜の街教室 6月8日(土) 倉敷労働会館 6月24日(月) リビングカルチャー倶楽部 福山教室 それぞれの会場にて発達支援教育士の認定講座を開催しました。  いただいたご感想の一部をご紹介します。 ・障がいを持つ子どもの考え方や感覚が理解出来たと同時に、我が子に対しての接し方を改めて見直さなければと、自分に対しての気付きがありました。 特性のある人達の感覚、言葉では分かっていてもワークで体験してみると、思っていた何倍も大変で困難であると痛感しまし ...

ReadMore

お知らせ グレーゾーン 発達支援教育士 発達障害 開催報告

2024/6/3

【開催報告】発達支援教育士認定講座(2024.4/5)

  4月24日(水) リビングカルチャー倶楽部 福山教室 5月29日(水) リビングカルチャー倶楽部 福山教室 それぞれの会場にて発達支援教育士の認定講座を開催しました。 いただいたご感想の一部をご紹介します。 ・ワークをすることによって目で見る文章とは違い「できない」を体験できたことに新しい発見をした。がんばるだけでは難しい世界があると実感しました。 声のトーンが聞きやすく、スピードもよかったので、頭で考えながら聞いた話と実例をすり合わせていく事ができました。もっと話を聞きたかったです。 ・日 ...

ReadMore

お知らせ グレーゾーン 発達支援教育士 発達障害 講座のご案内

2024/5/13

【2024.7.30】発達支援教育士認定講座のご案内(リビングカルチャー倶楽部 福山教室)

  発達障害がある、グレーゾーンといわれる子どもにどう対応したらいいか分からず困ったことはありませんか? ・落ち着きがなく、じっとしていられない ・片付けが苦手で忘れ物やなくし物が多い ・身なりを気にしないのでだらしなく見える ・ 読み書きなど学習面に困難がある ・視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚などが過敏または鈍感 発達障害のある子どもやグレーゾーンといわれる子どもには特性が原因で苦手なことや困難なことがありますが、その特性が理解されないまま「困った子」「できない子」として誤解されがちです。 特性 ...

ReadMore

-お知らせ