発達障害・グレーゾーンの
子どもの暮らしを整えて
選ぶ力を育てる
「どのような子どもでも自分の力で生きていける社会に」
「自立した大人になってほしい」
これは誰しもが我が子に願うことではないでしょうか?
子どもの自立について考えたとき、「経済的自立」を思い浮かべる人がほとんどだと思います。
ただ経済的自立ができるようになるために、まず生活の基盤となる「身辺自立」が必要なことはまだあまり知られていません。
そして「身辺自立」には、衣食住全てに関わってくる「整理収納と片付け」は切っても切れません。
・モノの整理を通して身につく「選ぶ力」
・収納を考えることで身につく「想像する力」
・日々の片付けで身につく「継続する力」
「整理収納や片付け」は生きていく上で必要な力を身につけることが出来ます。
この「整理収納や片付け」で身につけた力は、そののち社会に出た時に強い味方になってくれます。
自分で自分の働く環境を整えること。これこそが社会で生きていくために必要な力なのです。
整理収納も片付けも遺伝や個人の性格でできる・できないが決まるわけではありません。
自分に合った整理収納の方法を知り、自分に合ったペースで片付けることができれば誰でも出来るようになります。
整理収納を学ぶのに遅すぎるということはありません。
出来ないことや苦手なことを努力や根性で乗り越えるのではなく、生活環境を整え、コミュニケーションを工夫することで可能にしていく。
そのためのお手伝いができれば、とても嬉しく思います。
ご提供中の講座・サービス
セミナー・講座
講座では
・整理・収納・片付けの正しい意味
・子どもが片付けられない原因の見つけ方
・子どもに合った収納の選び方
・子どもが片付ける気になる声かけのコツ
などが分かるようになります。
「片付けられない子どものための片付け講座」
「発達障害のある子どものための整理収納講座」
の2種類の講座をご提供しております。
発達支援教育士認定講座
発達障害がある、グレーゾーンといわれる子どもにどう対応したらいいか分からず困ったことはありませんか?
発達支援教育士認定講座は「発達障害がある、グレーゾーンといわれる子どもの特性を理解して環境を整え、適切な支援とは何か」を考えることができるようになる講座です。
片付け相談
オンラインでの片付け相談では片付けの何に困っているか?を元に片付けられない原因を探り、自分が得意なことやできることから始める片付け方のアドバイスとサポートをします。
自分に合った片付け方の手順と片付け方が分かれば、もう「片付けられない生活」は終わりです。
自分が好きなモノや自分に必要なモノだけに囲まれたスッキリとした暮らしのために、自分に合った片付け方を一緒に探しましょう。
企業・団体様向け出張講座
企業・公民館・幼稚園小学校PTA様での親子の片付け出張講座も承っております。内容はご要望に合わせてカスタマイズさせていただきます。
人数や予算などご要望をお聞かせください。
「特性に合わせた片付け講座」
「親子で笑顔になる片付け術」
「片付けられない従業員のための環境づくりとコミュニケーション」
が人気の講座です。