お知らせ グレーゾーン 発達支援教育士 発達障害 開催報告

【開催報告】発達支援教育士認定講座(2024.2)

 

2月10日(土) リビングカルチャー倶楽部 岡山杜の街教室
2月28日(水) リビングカルチャー倶楽部 福山教室

それぞれの会場にて発達支援教育士の認定講座を開催しました。

いただいたご感想の一部をご紹介します。

・テキスト以外の具体例が多く、わかりやすかったです。
スモールステップや言葉がけなど、仕事に活かしていきたいと思います。

・発達障害の特徴を理解し、どのように支援していくとよいのかを深く学び理解した。
実際自分が体験出来た事はよかった。
発達障害のある子供にどのように伝えていくかということが難しく感じた。
これからも日々学びスキルアップしていこう!!

・非常に意義深く数回受講したいと思った。これは支援の要る子供たちに当てはまるものではなく我々大人、夫婦間、親子間、職場のスタッフ間、町内の人々全ての人間関係に云えることだと思った。言葉足らずでケンカになったり不快になったりはこの様な知識がない所から起こることも多い。今回の様な知識が有れば回避出来ることもある。
とても参考になった。保育に生かせることだけでなく哲学的であり深い意味合いだった。

・障害のある子どもの支援について、基礎知識から実生活に役立つ事例まで幅広く教えて頂き、実りのある1日でした。
私自身片付けが苦手で、まず自分の家から自身を使って様々な事例を試し、自園やこれから関わる子どもたちの支援に役立てていきたいと感じました。また自分の子育てにも役立てていきたいと思います。

・障害の有無にかかわらず、生きていく上で大切な力を身に付けることを考える機会になりました。そして境界線はないことに気づかされました。
人に思いやり、寄り添う社会、愛ある社会、コミュニティの一員であることを意識して日々生活していきたいと思います。

・具体的な事例の紹介も多く、わかりやすかった。整理整頓に関連する部分は今のところ興味のある内容では無かったので少し残念。今日学んだこと、教えていただいたことを関わりに活かしていきたい。困った場面で“あの時学んだことを!”と思い出して実践できたらいいなと思う。

・学習を通じ、自分自身にあてはまることがたくさんありました。今後自身の生活にいかせていきたいと思います。発達障害を持たれている方の不便さを知ることができ、また、ずっとその不便さと付き合っていかなければいけない事実を知ることができただけでも、大変大きな学びとなりました。

・普段大人の発達障害の方に関わっていますが、支援のヒントとなることが沢山あったと思います。
また、診断はついてないですが、傾向がある方もいらっしゃるので、多くの方に生かせる内容だと思いました。
自分自身も出かける前に「あれどこにあるっけ?」と思う事があるので、自分の生活にも役立てようと思います。

・発達障害について、初めて今回学びました。
視野がせまい事、うまくできない事どのように変えていけば良いのかほんの少しの事で発達障害の方が生きやすい社会になることを知りました。
とても分かりやすく、あっと言う間の1日でした。

・とても分かりやすかったです。知っていることもありましたが、改めて再確認ができたこと、また、ブラッシュアップができたこと、上積みができたこと と メリットいっぱいの口座でした。
物がなかなか捨てられないのですが、今日のアドバイスを参考にできることからはじめていきたいです。
声が聞きとりやすく、スライドも分かりやすく、とても勉強になりました。

・まったく知らないことを教えてもらえたので、受講して良かったです。
小学生、中学生の普通学級の生徒にも教員にも発達障害の授業して、相互理解できると、相手を思いやる社会になるのではないかと思った。
イジメや不登校なども少しは減るのではないかと思う。周りの理解とサポートが必要であると切に感じます。

ご受講くださった皆さま、ありがとうございました。

今後の開催予定は下記のリンクよりご確認ください。

 

お知らせ グレーゾーン 発達支援教育士 発達障害 講座のご案内

2024/7/5

【2024.9.30】発達支援教育士認定講座のご案内(リビングカルチャー倶楽部 福山教室)

  発達障害がある、グレーゾーンといわれる子どもにどう対応したらいいか分からず困ったことはありませんか? ・落ち着きがなく、じっとしていられない ・片付けが苦手で忘れ物やなくし物が多い ・身なりを気にしないのでだらしなく見える ・ 読み書きなど学習面に困難がある ・視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚などが過敏または鈍感 発達障害のある子どもやグレーゾーンといわれる子どもには特性が原因で苦手なことや困難なことがありますが、その特性が理解されないまま「困った子」「できない子」として誤解されがちです。 特性 ...

ReadMore

お知らせ グレーゾーン 発達支援教育士 発達障害 講座のご案内

2024/7/5

【2024.8.26】発達支援教育士認定講座のご案内(リビングカルチャー倶楽部 福山教室)

  発達障害がある、グレーゾーンといわれる子どもにどう対応したらいいか分からず困ったことはありませんか? ・落ち着きがなく、じっとしていられない ・片付けが苦手で忘れ物やなくし物が多い ・身なりを気にしないのでだらしなく見える ・ 読み書きなど学習面に困難がある ・視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚などが過敏または鈍感 発達障害のある子どもやグレーゾーンといわれる子どもには特性が原因で苦手なことや困難なことがありますが、その特性が理解されないまま「困った子」「できない子」として誤解されがちです。 特性 ...

ReadMore

お知らせ グレーゾーン 発達支援教育士 発達障害 開催報告

2024/7/4

【開催報告】発達支援教育士認定講座(2024.6)

  6月1日(土) リビングカルチャー倶楽部 岡山杜の街教室 6月8日(土) 倉敷労働会館 6月24日(月) リビングカルチャー倶楽部 福山教室 それぞれの会場にて発達支援教育士の認定講座を開催しました。  いただいたご感想の一部をご紹介します。 ・障がいを持つ子どもの考え方や感覚が理解出来たと同時に、我が子に対しての接し方を改めて見直さなければと、自分に対しての気付きがありました。 特性のある人達の感覚、言葉では分かっていてもワークで体験してみると、思っていた何倍も大変で困難であると痛感しまし ...

ReadMore

お知らせ グレーゾーン 発達支援教育士 発達障害 開催報告

2024/6/3

【開催報告】発達支援教育士認定講座(2024.4/5)

  4月24日(水) リビングカルチャー倶楽部 福山教室 5月29日(水) リビングカルチャー倶楽部 福山教室 それぞれの会場にて発達支援教育士の認定講座を開催しました。 いただいたご感想の一部をご紹介します。 ・ワークをすることによって目で見る文章とは違い「できない」を体験できたことに新しい発見をした。がんばるだけでは難しい世界があると実感しました。 声のトーンが聞きやすく、スピードもよかったので、頭で考えながら聞いた話と実例をすり合わせていく事ができました。もっと話を聞きたかったです。 ・日 ...

ReadMore

お知らせ グレーゾーン 発達支援教育士 発達障害 講座のご案内

2024/5/13

【2024.7.30】発達支援教育士認定講座のご案内(リビングカルチャー倶楽部 福山教室)

  発達障害がある、グレーゾーンといわれる子どもにどう対応したらいいか分からず困ったことはありませんか? ・落ち着きがなく、じっとしていられない ・片付けが苦手で忘れ物やなくし物が多い ・身なりを気にしないのでだらしなく見える ・ 読み書きなど学習面に困難がある ・視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚などが過敏または鈍感 発達障害のある子どもやグレーゾーンといわれる子どもには特性が原因で苦手なことや困難なことがありますが、その特性が理解されないまま「困った子」「できない子」として誤解されがちです。 特性 ...

ReadMore

-お知らせ, グレーゾーン, 発達支援教育士, 発達障害, 開催報告